私もセミナー講師の依頼があり、よくセミナーをおこないますが、顧問をしているクライアント企業がセミナーをおこなうにあたって、「セミナー受付フォーム」がないかを探していました。
その結果、見つけたものがこちらでした
なぜ、この
が良いと思うのか?そして、ここに行き着くまでに試したり、探したことなどを以下に書きます。セミナーを開催している会社や講師の方、主催をしている商工会や経営者協会や各種団体にとって役立つ情報だと思います。
コンサルタントの私がセミナー受付システムに求めた条件
1.費用が高すぎないこと
毎月セミナーを開催するわけでもないし、本来は「受付メールフォーム」さえあれば可能ではあります。
これまでもメールフォームに自動返信メールで、銀行振込先やPayPalクレジットを案内していましたので、月々3万や5万円をかけるなど、このセミナー受付システムのためだけにお金をかけるだけの価値は、私や顧問先では見いだせないと思っています。
2.残席数(数量)を決められること
弊社主催のセミナーは、メルマガを案内して数十分で満席になりますし、クライアントでも1時間もあれば満席になります。
ホームページの「受付終了」を先に作って準備しておき、すぐに差し替えないといけません。
これが残席を決められるセミナー申し込みフォームであれば、自動的に、定員となりましたとなるわけです。
3.キャンセル待ちも予約できる
席数を決めて受付をしたとしても、クレジットカードなら即入金されますが、銀行振込だと振込をしない人が一定数出ます。
また、キャンセルになった場合に、再度「セミナー募集」をするのもどうかと思うので、最初の段階でキャンセル待ちを0円などで予約できれば良いです。
もし、キャンセル者がでたら、最初に申し込んでいたキャンセル待ちの人に連絡をすることで、空いた席を埋めることができます。
3.クレジットカードと銀行振込を事前決済できること
無料セミナーはビジネスとしては終わっています。無料セミナーで集めて、そこで商品を売る手法による成約率(顧客転換率)と安くても良いので有料セミナーで集めて、そこから別の商品を売る成約率(クロスセル)では成約率がまったく違います。
つまり、セミナー参加者の質を上げるためには、有料化が必須であり、結果としてその後の顧客も良い顧客となります。
このような理由から弊社もクライアントも無料セミナーはおこないません。
この有料セミナーは当日、集金ではダメで、セミナー申し込みと同時に入金してもらうことがコツです。
PayPalでクレジットボタンを作って、そのURLと銀行振込先を記載したメールを申込時の自動返信メールで送ればよいので、この機能は「メールフォーム(コンタクトフォーム)」でも一応は可能です。
ただ、その場合は、キャンセル待ちの人にも自動返信で同じ内容を送ることになります。
※キャンセル待ちの人が入金するとクレームのもとですのでそれを回避が必要
4.パソコンの素人でも簡単に申し込みフォームをつくれること
これが重要です。一回一回、弊社に依頼しなくてもよいように、そしてホームページの変更も満席になるまでPCの前から離れられないなどリアルタイムでやらなくて良いようにしたいのです。
何より、セミナーや教室、講座を開催する会社の講師は決してパソコンが得意というわけではありません。
一般人よりは詳しいでしょうが、自分でcgiなどのフォーム(メールフォームプロetc)をつくって、レンタルサーバーにアップする知識まではもっていません。
だから、誰でも簡単につくれるようなユーザーインターフェースが必要です。
5.複数の日時から選択できるようにすること
日時や場所が複数用意されていた方が、申込みをしやすいです。
※一般的なメールフォームでも、プルダウン式などで選択することは可能です
6.セミナー案内ページも簡単につくれる
これはちょっと高望みでしたが、セミナー内容を案内できるセールスレターのようなページが作れると良いと思いました。
7.申込者に事前メールも送ることができる
一般のお問い合わせフォームでは、メルマガを配信することはできませんが、メルマガシステムを申し込みフォームにすることでこれは可能です。
事前に一斉メールを送ることはとても大事なんですよね。
8.口コミシステムもあると良い
要は、セミナーをアフィリエイトできるようにするということです。アフィリエイトシステムを別途申し込めば可能ですが、この機能の中にあれば良いなと思います。
このような条件で探していました
ここまでのマーケティングの考えをもったシステムを探していましたが存在しませんでした。
「キャンセル待ち」の箇所まであるセミナー受付システムは現在なく、システム会社に依頼して異常に高い料金を支払って作ってもらうしかありません。
しかし、それ以外でしたら、
が実現してくれます。正確に言えば、無理やり「キャンセル待ち」という項目もつくれなくはありません。
通常価格 5千円✗20席、無料参加 0円✗5席というようなことを1つのフォームで選ぶことができるのですが、その無料の箇所の説明内容を「キャンセル待ち」にかえることで実現は不可能ではありません。
※こちらは説明していると言えるし、フォームの上でも説明できるのでこの方法で運用可能。
ビジネスコンテンツ株式会社では、
を使って色々なサービスを決済をしていまして、セミナー申し込み受付もこれで可能ですし、上記の機能でキャンセル待ちと、セミナー説明ページの作成以外は対応できます。ビジネスコンテンツ株式会社だと、WordPressを使ってセミナーのセールスレターを作れるので良いのですが、これをそのまま顧問先に勧めるのは、ちょっと厳しいかなと思います。
初期費用で3万円、さらに月々、3,240円かかりますので、セミナーだけの目的であれば頻繁に開催しない会社だとちょっと勧められません。
他にも色々な機能があるので、長い目で見ると、どんどんメルマガ応援団の方がお勧めなのですが「セミナー受付だけ」であれば、無理に申し込まなくてもよいでしょう。
※どんメルユーザーである、ビジネスコンテンツ株式会社の紹介だと割引がききますので、直接申し込むより良いです。どんどんメルマガ応援団を選ぶ場合はお問い合わせフォームからメールください。
なぜなら、エキスパは無料で使えるからです。
※正確には、セミナー金額をもとにしたクレジット決済手数料が手数料でとられますが、クレジットカードの時点でPayPalであろうと手数料はとられます。
エキスパのすごいところ
セミナーに特化しているわけではなく、本来は「エキスパートメール」という昔からあるメルマガ配信サービスの最新バージョンです。
エキスパートメールはもともとただのメルマガ配信スタンドでした。しかしバージョンアップして、メルマガシステムというより総合システムに大きく変わっていました。
どんどんメルマガ応援団みたいな総合システムです。
そして、その中で特に機能的に優れていると感じたのが、セミナー受付システムでした。
しかも、、、無料。。。。
正確には、1日にメールを500通配信しなければ無料プラン内でおさまります。
セミナーだけであれば、過去の参加者が累積されて500人に達した上で、それまでの参加者全員に一斉配信をしなければ、無料のままじゃないですか。
驚きです。
前述した希望条件を殆ど満たしていましtが、その他、すごいところを列挙していきます。なぜ、プロのコンサルタントがお勧めできるものなのか。
セミナーがトップページで告知される
をご覧いただくと分かりますが、トップページに近々のセミナーが掲載されています。集客の手伝いまでしてくれるわけです。自社サイト+メールフォームでは当然ながら無理です。
決済で銀行振込が選べる
参加者がクレジットカードか銀行振込を選べるのはありがたいです。自動返信メールだと、入力内容におうじて自動的に返信メールを変更するシステムを使うか、両方に対応した文章を書くかしかありません。
参加者が選んだ決済方法でそのまま推移していきます。これはASP型かどんどんメルマガ応援団のような高度なシステムでないと難しいです。
クレジットカード決済がPayPalではない
大きいですね。infotopなどでも実現することはできますが、普通の決済システムだとまずPayPalです。どんどんメルマガ応援団もPayPalですしね。普通にクレジット決済が導入されるのは良いです。
セミナー詳細ページ(セールスページ)が簡単に作れる
これが一番大きいです。このシステムだけでも有料の価値はありますが、エキスパは本来メルマガ配信者をターゲットとしたビジネスモデルなので、このセミナー告知は「おまけ or フロントエンド商品」ということでしょう。感謝です。
5分ほどでこのようなセミナー申し込みページが作れます。
がっつり自社のセールスレターでも受付OK
基本的には、先ほどのようにセミナー詳細ページがついていますが、もっとセールスレター的にしたいとか、自社ドメインが良いとか、そういう場合は、セミナー詳細URLを自社で作った専用レターに設定しておけば、なんと、、、トップページからリンクされるのがその自社サイトになります。
講師を複数登録できる
主催者が団体などで、講師を外部から呼ぶ場合や、自社のセミナー講師が複数いる場合など、講師プロフィールを作っておき、選択することが出来ます。
簡単です。ほんと
アフィリエイトシステム(紹介)の導入
これが簡単にできます。参加者などが他の人を誘いやすくなりますよね
セミナー以外の機能も
無料オプトインやダウンロード販売、継続決済(現在はまだ稼働していない)などがあります。今後も増えていくでしょう。
・・・・・・・などなど色々書きましたが、もう説明はいりませんよね。
考えてみたら、そもそも無料です。
実際に、登録してみて触れば分かります。
試しにセミナーの告知ページを「稼働テスト」として料金「10万円」などで作ってみてください。驚くと思います。