Google サイトリンクの出し方(方法)

Google サイトリンクの出し方(方法)

実は、以前から狙っていたものがあります。

それが、Google検索結果でサイトリンクが表示されることです。


具体的にはこういったものです。

Googleで「いなだ社会保険労務士事務所」と検索

いなだ社会保険労務士事務所でのサイトリンク
検索結果1位である私のサイトの下に、各ページへのリンクが出ています。


これがサイトリンクです。

検索エンジン上でブランド化されるとこのように表示されるのです。(googleのみ。Yahooは試験運用がありましたので将来的には導入されるかもしれません)


つまり、、、企業のホームページとして「自社名や商品名で検索された時」目指す形がこのサイトリンクです。


サイトリンクが出たサイトはキーワード=そのサイトとGoogleの検索エンジンから認められたことになります。


こんな感じです

”Yahoo”での検索結果
Yahooのサイトリンク

”vaio”での検索結果
vaioでのサイトリンク
私の顧問先にはこの形を目指してもらうべくホームページの構造を作り換えてもらったりしています。


ちなみに、被リンクが多いければいいとかページ数が多ければいいとかだけではダメなんですよね。


超大企業でもホームページの構造が悪いために、このようにサイトリンクが表示されていません。

”トヨタ”での検索結果
トヨタのサイトリンク
とにかく皆さんも自社名で検索した際にサイトリンクが表示されるように頑張ってみてください。


ホームページ制作会社を見分ける方法としても使えますよね

「サイトリンクを表示できますか?」と。

たぶん、殆どの会社が「サイトリンクって何ですか?」と言うと思いますけど(笑)

追伸

サイトリンクを作りやすいホームページテンプレートはこちら



 

  SEO対策  

 

インターネットを活用した集客手法の構築をお手伝いします。

集客支援成功への矢印ブログを使ったWEB集客支援プログラムはこちらをクリック

2008年12月16日 Google サイトリンクの出し方(方法) はコメントを受け付けていません | トラックバックURL

SPONSORED LINK


 

Trackbacks & Comments

Comments are closed.


«  ← 次の記事|
|前の記事 →  »

SPONSORED LINK