集客できるブログと集客できないブログの違い

お客様のWEB集客支援の初期段階において、私はまずブログのコンサルティングをおこないます。
なぜなら、ブログを活用することが現在のネット集客において重要なポイントだからです。
昨日も「1か月間だけの集中ブログコンサル」をしているお客様に、ブログで集客するためのやり方を長時間にわたりご説明しました
※1か月間のブログ集中コンサルティングは高額ですので、ビジネスブログでの集客を本気で考えている経営者以外はお問い合わせされないようお願いいたします。
ブログで集客するために重要なこと
残念ながら世の中の99%以上のビジネスブログは集客できていません。当然ながら、子育て日記や仲間内でのコミュニティなど、ビジネス以外の目的であれば集客する必要はありませんが、このブログを読みにこられているあなたの目的は「ブログやWEBから集客をしたい」と思っているはずです
なぜ集客できるブログと集客できないブログがあるのでしょう??
答えは簡単です。ブログでの正しい集客手法を学ばず(またはブログで集客している人に教えてもらわず)にとりあえずブログを始めてみるからです。
昔は何も考えずにブログを更新していれば集客できましたが、今のようにブログが当たり前のものになってくると、「とりあえずブログを始めてみた」では珍しくもなく差別化もできていないため、集客できないのは当たり前です。
実は、ブログで集客するためには二つの要素が必要です。
それは「ブログの戦略(要は目に見えない部分)」と「SEOやテクニックなどの戦術(目に見える部分)」です。
そのどちらも無い状態でただ記事を更新しても、ほぼ100%ブログで思ったような成果を出すことはできません。
逆に、ブログで集客をできている人は例外なく、この戦略部分と戦術部分が明確なんです。
ブログの戦略に関してはまたいつか記事にするかと思いますが、一つだけアドバイスをするとしたら
アクセスの数ではなく、「質」にこだわる事がインターネットでの集客では重要なポイントです。
アクセスの数だけを稼ぎたいのなら、Yahooニュースなどで取り上げられている時事ネタの記事を書けばいいだけです。でも、それではビジネスブログはまったく儲からないんです。せいぜい、Google Adsenseなどの広告収入が入る程度。
「集客できるブログと集客できないブログの違い」をぜひ、真剣に考えてみてください
1か月間集中ブログコンサルティングサービスの詳細はこちら
インターネットを活用した集客手法の構築をお手伝いします。
2010年04月08日 集客できるブログと集客できないブログの違い はコメントを受け付けていません | トラックバックURL
SPONSORED LINK
Trackbacks & Comments
« 出版社が本をアマゾン(Amazon)でたくさん売る方法|売上ランキング上位への道 ← 次の記事|
|前の記事 → まぐまぐのメルマガで代理登録機能がいきなり終了 »