売れるホームページを制作する必要性

売れるホームページを制作する必要性

売れるホームページには様々な条件があります。
しかし、この条件を満たしているホームページを制作することができるWEB制作会社は少ないのが現実です。

マーケティングコンサルタントとして、多くのお客様のネット集客をお手伝いしていると、「このホームページに100万円かけたんですか?」というようなページをよく見かけます


当然、売れるホームページとしての要素をまったく満たしていないホームページです。


例えば、WEB制作会社は「制作費用を上げ」「やっぱりプロは違うね」と思ってもらうために、フラッシュと呼ばれる画像がバンバン動くものを作ります。


でも、FLASH(フラッシュ)は売れるホームページの条件ではありません。


WEBマーケティング的には逆に売れなくなります。
(特に全画面がフラッシュなどは一番最悪)


売れるホーページの公式とは?

売れるHP=売れる文章(コピーライティング)
            +
    質の良いアクセスを集める仕組みのあるHP

です。

このどちらかが欠けても売れません。


売れる文章が無いのに、SEO対策だけでは、売上は上がりませんし、売れる文章があってもSEO対策だけではそれほど売れません。


SEOにこだわると自分で無料で何とかしようと思ってしまいますが、それではライバルに勝てません。広告の戦略と技術も必要ですし、ブログを活用して集客することも大事です。


ブログはSEO対策のためにも役立ちますが、正しい戦略で運営することで、ブランディングやお客様の質を上げ、客単価を上げるのにも役立ちます。


私がこのサイトのタイトルをブログとホームページを活用しWEBから自動集客する方法と書いているのもブログが不可欠だからなんですね。


売れるホームページ条件を先ほど挙げましたが、


売れる文章(コピーライティング)
    と

質の良いアクセスを集める仕組み

も一緒にコンサルしてくれる良きパートナーとなる会社を探すことが重要です。


追記

現在、弊社ではクライアントが定員のために、月額の集客コンサルを受ける事ができません。ただ、このページをご覧になられている方は、ホームページ制作で失敗したくないと思っているでしょう。


私がホームページ制作会社の顧問もしていて、ノウハウも教えている会社を2社ご紹介します。弊社ではこれ以上受ける事ができないため、もしあなたがホームページのリニューアルなどで失敗したくない場合は、こちらに依頼すると良いでしょう。

どちらかに、お問い合わせされてください。

ただ、どちらも「ぜひ、お願いします」という気持ちで問い合わせをしないと、逆に断られるかもしれません。売れている方々なので、あなたがお客さんにならなくても何も困らないので、お付き合いしたい会社にだけ協力されています。

一生懸命売り込んだり必死な他のWEB制作会社と違って「お金を払う側(こっちは客)」など関係ないので、お問い合わせの際は節度ある態度をされることをお勧めします。

 

  サイト集客方法  

 

インターネットを活用した集客手法の構築をお手伝いします。

集客支援成功への矢印ブログを使ったWEB集客支援プログラムはこちらをクリック

2011年01月06日 売れるホームページを制作する必要性 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL

SPONSORED LINK


 

Trackbacks & Comments

Comments are closed.


«  ← 次の記事|
|前の記事 →  »

SPONSORED LINK